台湾総統府(旧総督府)
午後は台湾総統府近辺の散策。
タクシーに乗り込み総統府の前まで移動。
生憎のどんよりした空模様で残念ではあるけど、
なかなかに威風堂々とした佇まい。
タクシーに乗り込み総統府の前まで移動。
生憎のどんよりした空模様で残念ではあるけど、
なかなかに威風堂々とした佇まい。
総統府は、日本人には東京駅などでお馴染みの
辰野式(っぽい)建築で既視感を覚える。
こちらは午前中だけ内部が見学できるみたいだけど
残念ながら既に午後。
眺めてても仕方ないので、さっさと中正紀念堂へ。
辰野式(っぽい)建築で既視感を覚える。
こちらは午前中だけ内部が見学できるみたいだけど
残念ながら既に午後。
眺めてても仕方ないので、さっさと中正紀念堂へ。
中正紀年堂
到着すると先ほどの故宮博物館の入り口がパワーアップしたような門をくぐると
徒広い広場に、デカいのか普通なのか分からない建物が左右に1つずつと奥に1つ。
ちょい天壇公園を彷彿とさせる有名なのは奥のヤツだね。
徒広い広場に、デカいのか普通なのか分からない建物が左右に1つずつと奥に1つ。
ちょい天壇公園を彷彿とさせる有名なのは奥のヤツだね。
きっと天安門広場を意識して作ったであろうこの広場
広すぎてなかなか目的地まで着かない。
結構、歩きづくしで脚が棒になっているところにこの階段。
台湾は侮れない。
広すぎてなかなか目的地まで着かない。
結構、歩きづくしで脚が棒になっているところにこの階段。
台湾は侮れない。
必死な思いで上まで登ると、デッカイ蒋介石の銅像が。
へー、こりゃ凄いなぁ!なんてマジマジと見ていたら
右手にエレベーターを発見。
なんてこったい……
へー、こりゃ凄いなぁ!なんてマジマジと見ていたら
右手にエレベーターを発見。
なんてこったい……
蒋介石ランド
タイミングが合えば衛兵の交代とかが見られるそうだけど
今回はダメだったよう。
まぁやってても、疲れて見てられなかったと思うけど。
今回はダメだったよう。
まぁやってても、疲れて見てられなかったと思うけど。
エレベーターで地上に戻るとそこは蒋介石の俺様博物館!
若い頃から、原哲男(吉本新喜劇)似の長男 蒋経国まで
勲章や愛用してた車など、全部「オレ蒋介石!」な展示品をぐるっと見学。
実にお腹いっぱい。
若い頃から、原哲男(吉本新喜劇)似の長男 蒋経国まで
勲章や愛用してた車など、全部「オレ蒋介石!」な展示品をぐるっと見学。
実にお腹いっぱい。